foy 2019に投票。グロ3を4票、VTに1票
- 2019/11/30
- 09:46
foy 2019に投票しましたでぇぇぇぇ!http://www.fundoftheyear.jp/2019/グロ3を4票コメント:債券が割高、株が割高、REITが割高と言うけど、これよりシャープレシオが高い投信は無いという認識。あるなら教えて欲しい。VTに1票コメント:市況にはノイズが多い中、淡々とコレを積み立てる人は間違いなく勝てる。金利も米中貿易戦争も全てノイズに過ぎない。どんな結果になるんでしょうな~...
購入 9035 第一交通産業×300株 (@801) 時価805△4 [PER11.1][PBR0.39]
- 2019/11/20
- 10:23
購入9035 第一交通産業×300株 (@801) 時価805△4 [PER 6.53][PBR0.62][時価総額 315億円][配当 25円]東証1部昇格狙いタクシーなので国の規制が怖い気がするが、購入。JAM(8922)ってやる気あるんですかね...
自己紹介:第一級陸上無線技術士と線路電気通信主任技術者を保有してます。
- 2019/07/27
- 15:18

第一級陸上無線技術士と線路電気通信主任技術者を保有しています。どちらの資格も本の解説がしょぼいんですよね。基本的にはどちらの資格も過去問を解いて、逐一調べて理解すれば受かります。参考書などは手元に置いておくと少し安心のお守りレベル。私も苦労したので、過去問を解説していきます。応援してくださる方はこちらから投げ銭お願いします。質問は私のツイッターにどうぞ。以上。...
第一級陸上無線技術士 令和元年7月期 無線工学の基礎 A-3、A-4、A-5、A-6、A-7の解説
- 2019/07/27
- 15:11

第一級陸上無線技術士 令和元年7月期 無線工学の基礎 A-3、A-4、A-5、A-6、A-7の解説です。応援してくださる方はこちらから投げ銭お願いします。質問は私のツイッターにどうぞ。過去問はこちらから。A-3磁気回路ですね。磁気回路と電気回路の対応関係を確認しましょう。解く時は電気回路に変換して解くと楽です。A-4静電エネルギーと電磁エネルギーの公式を使えば終わり。定常状態になるまでに貯まるエネ...
第一級陸上無線技術士 令和元年7月期 無線工学の基礎 A-1とA-2の解説
- 2019/07/23
- 18:56

第一級陸上無線技術士 令和元年7月期 無線工学の基礎 A-1とA-2の解説です。応援してくださる方はこちらから投げ銭お願いします。質問は私のツイッターにどうぞ。過去問はこちらから。A-1ビオサバールの公式を使えば解けます。A-2点電荷が作る電位の公式を使えば解けます。以上。...